期間

 

“あたりまえ”の裏側に想いを

豊田通商株式会社

豊田通商株式会社は、グループ各社でフェアトレード認証を取得し、フェアトレード認証コットン「COTTON∞(コットンエイト)」の普及に積極的に取り組んでいます。なぜフェアトレードに取り組むのか、豊田通商が描く未来について伺いました。

原綿の輸入から製造・販売までのサプライチェーン全てで国際認証を取得

───
まず、貴社におけるフェアトレードのお取り組みについて教えてください。
当社グループは、原綿の輸入を東洋棉花株式会社、糸/生地の製造を信友株式会社、製品の企画・販売を豊通ユニファッション株式会社と、サプライチェーン全てにおいて国際フェアトレード認証を取得しています。最終製品に国際フェアトレード認証ラベルを表示するためには、製造・販売工程全てにおいて認証の取得が必要となりますが、コットン分野において、原綿の輸入から製造・販売までのサプライチェーン一気通貫で国際認証を取得している日本企業は当社グループだけです。全て豊通グループ内で完結することにより“透明性のあるサプライチェーン”の構築が可能と考えています。

コットンのサプライチェーンの透明性を担保

───
貴社オリジナルブランド「COTTON∞」を通じて、どのような社会的インパクトを生み出すことを目指されていますか?
「COTTON∞(コットンエイト)」はフェアトレード認証コットンを糸に対して8%混率にした豊田通商(株)商標保有オリジナルブランドです。製品へと導入しやすくすることでフェアトレード認証コットンの使用量を少しずつ増やし、日常や社会に無理なく取り入れることでフェアトレードコットンの普及に取り組んでいます。

コットンエイトは、綿花生産から消費まで、全てのプロセスを巻き込んでフェアトレードを促進する、豊田通商グループの総合力を活かしたチャレンジです。目に見える形での生産者への利益還元と、流通の透明性で、しあわせが∞(無限)に広がる社会を作りたいと考えています。賛同いただける企業様による採用事例も着実に増えてきているところです。
image

私たち一人ひとりがフェアトレードを“あたりまえ”に選択する未来へ

───
今年度のミリオンアクションキャンペーンのテーマは「あたりまえを、ありがとう」です。フェアトレードを通して守っていきたい今の“あたりまえ”や、これから“あたりまえ”にしていきたいことを教えてください。
「あたりまえを、ありがとう」は、私たちが日常生活で当たり前だと思っている事の、背後にある人々や環境への感謝の気持ちを再認識する事だと考えます。当社はフェアトレードの取り組みを通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。私たちが日常的に選ぶ商品やサービスには様々な背景があり、それらがどのように生産され、流通しているかを考えることが重要です。
私たち一人ひとりがフェアトレードを“あたりまえ”として選択できれば、世界を、そして未来を、より良い方向に進めることができます。皆さまにもぜひ「ありがとう」の気持ちを持ちながら、日々の選択を考えていただききたいと思います。
COTTON∞ブランドサイト
https://www.cottoneight.jp/

LEARN MORE